夏の温泉で動物に出会える!自然と触れ合える贅沢な温泉体験

ナビゲーター
ナビゲーター
今回はガイドが厳選した、夏にぴったりの温泉を3つ紹介するよ。

温泉は普通は冬のシーズンにぴったりだと思われがちですが、実は夏こそ温泉の醍醐味が楽しめるんです!確かに温泉は暖かいものですが、冬だけではなく夏でも十分楽しむことができます。

暖かい時期にはたくさんの衣類を脱いだり着たりする必要がなく、また寒い脱衣場で我慢する必要もありません。

さらに、冬の時期には湯気が立ち込めて内湯での風情を十分に楽しめないこともありますが、夏ならそんなこともありません。

意外かもしれませんが、夏は温泉にぴったりの季節です。

そして、関東地方には夏のデートに最適な避暑ついでに楽しめる温泉も存在します。

今回は、ガイドが厳選した夏にぴったりの温泉を3つのタイプ別に紹介します。

夏の温泉おすすめタイプ1:動物とのふれあいが楽しめる温泉

地獄谷温泉は山奥にある秘湯です。

冬以外の季節は近くの有料駐車場まで車で行くことができますが、そこから15分ほど歩かなければ辿り着くことができません。

宿の向かい側には地獄谷野猿公苑という有名な観光地があり、野生の猿が数多く生息する自然の中に位置しています。

地獄谷温泉の一軒宿である後楽館では、この素晴らしい自然環境を露天風呂で堪能しながら、内湯で古風な雰囲気を楽しむことができます。

ただし、野猿公苑に行く際には注意が必要です。

野生の猿と目を合わせたり、幼猿に近づいたりすることは避けるようにしてください。

親猿が喧嘩をしていると誤解され、襲われる可能性があるため、注意が必要です。

貴重品や帽子なども、一瞬の隙をつかれて持って行かれることもあるので、警戒が必要です。

ただ、これらの注意を忘れずに守れば、猿たちは本当に可愛らしい存在です。

野生の猿たちにとって、野猿公苑内外という区別はありませんので、温泉宿周辺でも自由奔放に猿たちが歩き回っています。

その様子を露天風呂から静かに眺めていると、とても飽きることはありません。

冷涼な山岳温泉で快眠を体験しよう!

温泉には、転地効果という癒し効果があります。

普段の生活とは異なる環境に身を置くだけでも、心身の緊張が解けてリフレッシュできると言われています。

夏といえば、海辺の温泉も魅力的ですが、多くの人が同じ考えを持っているため、逆に混雑や交通渋滞に悩まされるかもしれません。

都会の蒸し暑さから離れ、自然の涼しさを感じられる高地の温泉地もおすすめです。

東京から近いところで言えば、万座温泉があります。

ここには、モダンなリゾートホテルから古き良き秘湯まで、さまざまな宿泊施設が存在します。

万座温泉日進館は、その両方の魅力を楽しむことができる宿泊施設です。

日進館には、木造の湯治場を思わせる「長寿の湯」という大浴場があります。

ここでは、苦湯の源泉を100%かけ流しで楽しむことができます。

また、展望露天風呂「極楽湯」では、整った設備の中で乳白色の美しい湯を満喫することができます。

万座温泉は標高が高いため、夏でも朝晩は冷え込むことがあるので、必要に応じて多めの衣類を持参することをおすすめします。

快適な睡眠を取ることができるはずです。

夏の避暑に最適な涼しい温泉でリフレッシュ

温泉には暖かいものだけでなく、冷たい温泉も存在します。

温泉とは、湧出した時の温度が25度以上であれば、成分に関わらず温泉とされます。

さらに、成分が濃厚であるか、指定された成分が基準以上含まれている場合、それでも温泉とみなされます。

これらの冷たい温泉は一般的には浴用加熱され、入浴に適した温度になるように利用されます。

ただし、非加熱のまま水風呂としても利用されることもあります。

温度が低いままの湯船と加熱された湯船を交互に利用することで、気分が爽快になるだけでなく、血行や新陳代謝を一層促進するとも言われています。

このような温冷交互入浴の浴槽を備えた温泉地が意外にも山梨県に多いのです。

かつては富士山の見える場所では暖かい温泉が湧出しづらいとされ、冷たい温泉が多かったため、この伝統が受け継がれているのだと考えられています。

もちろん、現代の先端技術により、暖かい温泉も多く開発されています。

山梨県の歴史の古い温泉の多くは、武田信玄の隠し湯として知られています。

その中でも特に有名なのが、下部温泉です。

武田信玄自身も湯治に訪れたと伝えられるほど、古くから湯治効果が抜群で、今でも湯治場の雰囲気を色濃く残しています。

下部温泉の中心部に位置するのが、大市館 裕貴屋です。

下部温泉の岩風呂が足元湧出だからこそ、夏にぴったりの温泉です

下部温泉は、足元から湧き出る岩風呂を持つ宿として知られています。

他の温泉とは異なり、岩風呂の源泉温度は30度程度ですが、夏の暑い時期には心地良い温度です。

他の季節だと、水風呂のような温度になりますので、夏に訪れるのが最適です。

また、下部温泉は古くからミネラルウォーターの産地としても有名です。

実際に下部温泉に泊まると、出されるお茶やご飯が非常に美味しく感じられ、ただ水が違うだけなのにこんなにも美味しいのかと感激してしまうことでしょう。

交通アクセス情報としては、山梨県南巨摩郡身延町下部48にある大市館裕貴屋にお問い合わせください。

電話番号は0556-36-0211です。

なお、日帰り入浴は受け付けていません。

中央道八王子ICから車で約2時間で到着します。

 

【みんなの投票】一生に一度は訪れたい日本の名湯は(複数回答可)
温泉データベース記事
おひとり様にぴったり!東日本の温泉宿5選予約が難しい!北海道で評判の良い美食と温泉が楽しめる宿3選日本一空港に近い温泉地、函館湯の川温泉の紹介
東京都内でも楽しめる実力派温泉3選冬の北海道を楽しむ!しかりべつ湖コタンの氷上露天風呂天童温泉のおすすめ旅館
秩父の日帰り美肌温泉5選!都内から気軽に美肌の湯へ村杉温泉の露天風呂で花見を楽しむ雪見温泉・露天風呂が楽しめるおすすめ温泉地ベスト5
青森県を代表する浅虫温泉のおすすめ旅館暑い日にぴったり!涼しい冷鉱泉を楽しむための5つのおすすめ山形県南部を代表する赤湯温泉のおすすめ旅館
紅葉の季節に行きたい温泉地3選岩手県を代表するつなぎ温泉のおすすめ旅館関東の温泉3選:日帰り入浴と贅沢ランチで楽しむ
会津東山温泉「向瀧」は、必ず泊まるべきおすすめの名旅館夏の温泉で動物に出会える!自然と触れ合える贅沢な温泉体験温泉をリーズナブルに楽しむ方法5選
温泉の泉質を詳しく解説九州の穴場なぬる湯温泉「華まき温泉」で清涼感を存分に堪能しよう!おひとり様にぴったり!東日本の温泉宿5選
湯婆婆の温泉宿に泊まろう!「千と千尋の神隠し」の舞台となった場所美肌の湯BEST10!化粧水のような泉質の温泉ランキング紅葉の絶景を楽しもう!おすすめ温泉ランキング
日本三大美肌の湯・嬉野温泉10月~11月のおすすめスポット!紅葉が美しい温泉地BEST5

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)